top of page

​腰から動く                                    117

​ダンスを始めたての頃は 前に移動してと言われた時に 身体が前のめりになったことが有ります

後退してと言われて バックバランスだった事も有ります

でも その前は 足だけ前や後ろに動かしていたのです  

つまり腰から上を動かさず 足だけ動かしたり大きく開こうとして 足や頭だけを動かしていたのです

足から頭までを同時に動かす事をしないと  バランスを崩して スムーズな動きになりません

頭から 肩 胸 腰 膝 足首等の全てが一緒に動くことがバランスの良い動きになります

スエーや ペンデュラム運動 メトロノーム運動等傾くことも有りますが 意識が垂直をすることが大切です

ダンスを始め日の浅いうちは  イメージとして 前進する時は 腰が前に動き

後退する時も腰が一緒に動くようにすると大雑把に考えることが必要です。

皆さんをコーチしている先生方は 個人個人の歩幅や 体の柔らかさ 筋肉量等を考えて

​ご指導していると思います  

床が悪くて滑りやすい、靴が古くて滑りやすい、そんな時に靴の裏を張り替えます。黒いほうが男子用。ベージュは女子用。手順はユーチューブで紹介しています 

 http://www.youtube.com/watch?v=NQ47JEEs80g       ​​​

bottom of page