top of page

​リードを伝える  感じる                         109

リードとは何か   リードを伝える方法は  言葉で 手で  足で 目で  ボディーで ホールドで

首の向きで  呼吸で  なんとなく

等色々ありますが

 

言葉で右足前にしてとか  左足後退とか  スピンするよ  リバースターンだよ と言いながら踊ったら

​  会場は大騒ぎです

足でリードすると  押したり  蹴ったり  押さえたり  足があざだらけになりそうです

腕はどうだろう  右を向かせたり  引き寄せたり   回したり  動かしたり出来ます出来ます

  乱暴には見えますが  言葉や足よりは良いようです   力の入れすぎで女子が体を壊さない様に

 

フレームでのリード  フレームとは両腕をきっちりとしたままホールドして 両腕全体で作る枠です

  肩のラインを壊さず 体の回転や移動を伝える方法です

  とてもいい方法の一つです

 

ボディーでリードする   手を繋がなくても ボディーが動くことにより 首の向きや 回転  移動を

                 伝えられます    これもとてもいい方法の一つです

 

視線でリードする   自分の視線が動くと  それを見ている女子の視線も伝わったように動きます

   タイミングもあい  リードがはっきりします    この方法も同時に使いたいです

 

呼吸でリードする   どのリードも訓練が必要ですが手や腕、足でのリードはやめて ハッキリ呼吸することで 男女がタイミングを合わせて一緒に動くことが出来ます

   女子にやさしく 外見から判らないような少ないリードが大切です

女子へのリードは 優しく そっと伝えることが大切です

腕や 手 腹 で力強く見えるのは 駄目です

リードしていることが判らないようにする事が大切です

外からは なにもリードして居ないように見えるのに ハッキリ伝わっていることが素敵です。

其の為には 二人の間の空気や 目線 呼吸が大切で 女子のミゾオチと

男子の右あばら骨 がコンタクトして リードを伝えあっています。

向かい合っている時は 男子の右肩中央に向かって 押されるように 吸い込まれる様に移動します  

PPの時は男子の左肘方向に進みます  

呼吸は吸えば移動が止まり 吐けば動きます。 

床が悪くて滑りやすい、靴が古くて滑りやすい、そんな時に靴の裏を張り替えます。黒いほうが男子用。ベージュは女子用。手順はユーチューブで紹介しています 

 http://www.youtube.com/watch?v=NQ47JEEs80g       

bottom of page