top of page

固まっていないゼリー                      111

教室でレッスンをしています  ホールドを注意し  顔の向きを直して   1週間後のレッスンで元に戻っている

話を聞いたら 昨日のパーティーでサークルの仲間からダンスの仲間からウンチクを聞かされ  直され 判らなくなってしまったとの事、   私たち教える側のものは 個々のレベルの合わせて 一番いい方法で教えています

 

難しく言うのはダメ     辛くなるようなこともダメ     楽しいだけもダメ    一度に説明すると何時間も机に向かって座り説明をしなければなりません。  そんなことを踏まえ

僅かな時間で 少しずつ説明して 出来た様子を見ながらまた少し  レベルが上がってきたら又少しと教えています

コーヒーゼリーや寒天は冷蔵庫に入れておけば早く固まりますが外に出して揺すぶられたり 叩かれたり  押しつぶされたらとんでもない形になってしまいます。

 

生徒さんも同じです  教室から返さないで冷蔵庫に入れたいと思います。

まるで生徒さんはゼリーの様なものです。

 

自己流や サークル流で固めたゼリーは 一流店では提供できません。

ダンスも同じように 美味しい  楽しいダンスに 自己流が混ざっては 全体として美味しいダンスにはなりません

間違いだらけのダンスは 家庭料理であり   お店には出せません。

 

ですから他人に間違いを教えたり 間違いを押し付けることは 迷惑そのものです。

間違いの味付けをした料理は  味付けを直すより  最初から作り直した方が早い

それまでの時間と材料は全て無駄になります。

床が悪くて滑りやすい、靴が古くて滑りやすい、そんな時に靴の裏を張り替えます。黒いほうが男子用。ベージュは女子用。手順はユーチューブで紹介しています 

 http://www.youtube.com/watch?v=NQ47JEEs80g       

bottom of page